top of page
泉谷行政書士事務所・泉谷海事代理士事務所の事務所概要の画像1

事務所概要

当事務所の経営理念

​法律をプリンに変える!!

当事務所の経営基本方針

1.社会構造の一つである法律の知識を学び続ける

2.地域に密着し、地域を盛り上げるお客様を支え、人と人の繋がりを大事にする

3.愛と優しさと勇気をモットーにして、お客様の心の安全と安心を提供する

4.お客様に支えられ、成長させていただけることに感謝する

​5.自らも盛り上がり、地域を盛り上げることに貢献する

補足&解説

 経営理念についてはふざけている訳ではなく、とても真面目に考えました。難しいイメージがある「法律」を少しでも柔らかくしていきたいという思いです。当ホームページの字体もあえて柔らかさを感じる字体にしています。法律は社会の秩序維持という社会構造そのものの一端をになっているのに、いざ六法全書などを引いて調べてみたりすると用語は難しく、内容も硬くなっており、文字数もとても多い。しかも、法令の作られ方などを知らないと調べるのにとても時間が掛かってしまう・・・。さらに時代に合わせて、内容がどんどん改正されていくという・・・。自分自身も法律という分野に興味を持ち、勉強を開始した時、ある法律の2~3条程度の知識をまとめるために2~3時間余裕で持っていかれることもありました。そして「これは法律を扱う専門職がいて間違いはないな。」と思い、また「法的な問題や法律で分からないことが出てきたときには法律の専門職を頼る」という選択肢があることが大事であるとも思いました。困ったことに対して自己で解決することは選択肢の一つですが、さらに専門職を頼るなどの選択肢も増やすことで、リスク軽減・時間節約に繋がる部分もあります。こうした選択肢を多く持ち、また、法律の専門職に限らず多くの人々と繋がり、様々な対処能力を身に付けることで、総じてそれぞれの幸せに繋がっていくものと考えております。そのためにも人と人との繋がりはとても重要であると思います!!

 反面、社会秩序維持機構である法律をあまり知らないというのは、結構な社会問題であると考えており、法律を知らないが故に気付いたら不利益を被っていたということも・・・。しかも法律を知らないことで反論することができないこともあったり、法律を知らないことに上手く付け込まれて不幸になっていくことも・・・。社会秩序維持の機能なのに・・・悲しいことです・・・。現状はとても困難ではあると思いますが、個人的には、少なくとも実社会活動で密接に関係してくるお金や労働などの最低限の法律知識は義務教育である程度学習しても良いのではないかと思っています。その基礎として、規範を守る意識や道徳を育んでいくことが、より重要であることは言うまでもありません。

 こうした思いから、当事務所開設に当たり、お客様への丁寧で分かりやすい法的サービスを提供させていただきながらも、共に地域を盛り上げ、成長させていただけることに感謝しつつ、微力ながら皆様方の法律知識格差を埋めることに尽力させていただけたらと考えました。法律というとても硬いイメージのあるものを、プリンぐらい柔らかくプルプルにして、皆様方と一緒に法律知識を吸収していくことで、少しでも皆様方の幸せに繋げていきたいという思いを、経営理念として掲げさせていただいた次第です。

十勝の農業、道東の水産、十勝や道東を盛り上げようとされている方々への思いと感謝

 ふと自分の事を改めて振り返ってみると、自分にはご先祖様がおり、少し特殊ではありますが両親に育てらたという状況があって、今の自分が居るのだということに気付かせていただいた。もう少し深く振り返ってみると、自分の周りには大切な友人やお世話になった先生方、これまでの職場の方々が自分を支えてくれていたのだと気付かせていただいた。さらに深く振り返ってみると、日々の食生活に並んでいる食材の数々を生産・飼育されている方々、友人たちとの語らいの場を提供してくれている方々、必要な物を提供してくれるお店の方々、挙げればきりがないほど多くの方々に支えられていると気付かせていただいた。少し大げさに聴こえてしまうかもしれませんが、自分一人の存在は本当に多くの人々や生命に支えれらているだなと気付かせていただきました。本当に感謝しかないと思います!!本当にありがとうございます!!

 法的サービスという商売を通してではありますが、皆様のサポートをさせていただくことで、少しでもこれまでのご恩を返していければと考えております。そして、当事務所も皆様と一緒に成長させていただき、人と人との繋がりを大切にするという思いを胸に、皆様と一緒に「地元の魅力をもっと伝えたい!!」「地元をもっと盛り上げていきたい!!」という思いを共有させていただき、実際に行動させていただくことで、十勝をはじめ道東を食や経済など様々な面から盛り上げていきたいと考えておりますので、よろしくお願い致します!!

 私の思いを最後まで聴いて下さり、本当にありがとうございます。感謝です!!

代表者プロフィール

自分の写真(アップ用).jpg

代表者

泉谷 佳太郎

泉谷行政書士事務所・泉谷海事代理士事務所の看板猫かりんの画像

我が船乗り猫(永眠)

かりん(女性)

<氏名>

・泉谷 佳太郎(いずみたに けいたろう)

<生年月日>

・1980年(昭和55年)12月17日

<血液型・星座>

・血液型:B型 星座:射手座

<特技・趣味等>

・ギターを弾くこと

 (主にエレキギター。19歳から始めて、現在も継続中)

・勉強すること

 (主に数学・物理・天文学といった理系科目を好む)

 (一度本を読むと内容は忘れないという能力はない)

・音楽鑑賞

 (幅広く聴きますが、クラシック音楽カッコイイです)

・ゲーム

 (基本的には好きですが、時間がないので実況動画を観て楽しむ)

・友人との飲み&語らい

 (これが無いと寂しくなる)

・基本的には動物好きであり、めっちゃ猫好き

 (実家で愛猫が亡くなってからは、飼っていない)

<好きな本>

・数学、物理、天文学、法律学の参考書

<学生時代の部活>

・中学校:サッカー部

・高校:ハンドボール部

<生きていく上でのモットー・座右の銘>

・愛と優しさと勇気を常に心に持つ

・蛍雪之功(けいせつのこう)

・四海同胞(しかいどうほう)

<仕事で特に気を付けていること>

・話をする際の言葉の選択や明るいトーン、自分がやられて嫌だなって態度をとらない。

 (個人的には、話し方や態度ってとても重要だと思っている)

<取得している主な資格等>

・普通自動車第1種免許(車の運転できます)

・大型特殊自動車免許(免許取得の練習時に乗ってから、その後は1回も乗ったことない)

・建設業経理事務士3級(1級と2級は「建設業経理士」っていう名称に変わってますね)

・日商簿記検定3級

・ファイナンシャルプランナー3級(個人資産業務)

・海事代理士(国土交通省北海道運輸局登録:法第6条証書第1956号)

・行政書士(行政書士登録番号:第20011242号)

・看護師(看護師免許番号:第1891418号)

<大まかな経歴>

・1980年(昭和55年)

 北海道帯広市で生まれる。

・1983年(昭和58年)~

 親の都合で北海道紋別市に引っ越す。

・1987年(昭和62年)~

 紋別市立紋別小学校に入学して、卒業。

・1993年(平成5年)~

 紋別市立中学校に入学して、卒業。

・1996年(平成8年)~

 北海道立紋別北高等学校普通科に入学して、卒業。

・1999年(平成11年)~

 高校卒業後、浪人して希望大学を目指すも、人生なめ過ぎてて、大学には行けなかった。

・2000年(平成12年)~

 地元で交通整理員のアルバイトをやる。

 このアルバイトが今までの仕事の中で一番過酷であったが、耐久力が上がった。感謝です!!

・2001年(平成13年)~

 地元の建設・土木工事会社に入社して、経理や総務を担当。

 社会人としての心構えや社会のルール等を教えていただいた。感謝です!!

 この時期に勉強の重要性にやっと気付き、法律の勉強を始める。

 毎日仕事が終わってから8時間ぐらい勉強して、海事代理士試験に合格した。

・2006年(平成18年)~

 一度地元を離れ、法律を学ぶために資格予備校に通い、見事に希望する資格が取れなかった。

 地元に戻り、地元の水産加工会社の総務・経理を担当。

 この年に友人から自衛隊入隊を勧められる。

・2007年(平成19年)~

 命を守るという志を基に、陸上自衛隊に入隊する。

 陸上自衛隊では上富良野駐屯地の第344会計隊配属となり、契約・給与計算・出納業務等の業務を担当。

 陸上自衛隊在職中に毎日8時間ぐらい勉強して、行政書士試験に合格した。

・2011年(平成23年)

 陸上自衛隊在職中に東日本大震災が発生。

 被災地で他部隊を支援することに志願するも、希望は叶わず、駐屯地内から他部隊を支援。

・2013年(平成25年)~

 命を守るという志の基に自己の在り方を考え、陸上自衛官を退官し、看護師を目指す。

・2014年(平成26年)~

 十勝圏複合事務組合 帯広高等看護学校の一般入学試験に合格し、生まれ故郷に戻ってくる。

・2017年(平成29年)~

 帯広高等看護学院を無事に卒業し、帯広市内の急性期病院で看護師として働く。

・2020年(令和2年)~

 患者様と関りを持たせていただく中で、患者様だけでなく、より幅広い方々に法的サービスを提供し、皆様方が幸せに向かっていくことができるようサポートさせていただくことが自己の使命であると考えるようになり、行政書士・海事代理士事務所開設を決意し、事務所開業。

ギター.jpg

​我が愛しのマイギター

ヌー子さん(女性)

bottom of page